クリスマスマーケットが始まりました

今年もクリスマスマーケットの季節がやってきました!
1年で一番街が美しく心躍る季節です。
そもそもクリスマスマーケットとは何ぞや?ですよね。
クリスマスマーケットはドイツ・オーストリアなどが発祥のイベントです。
世界最古のものは13世紀のもの、14世紀のものと諸説ありはっきりしていません。
有名なものとしてはドイツ三大クリスマスマーケット挙げられるこちらの3つ。
・世界で最も有名:ニュルンベルグ
・世界で最も最大:シュトゥットガルト
・世界で最古と言われる:ドレスデン
特にニュルンベルグは期間中200万人も観光客が押し寄せ、その1/3は外国人観光客なのだとか。すごい人気ですね。
どのクリスマスマーケットも、期間中は会場広場にはクリスマスツリーやクリスマスピラミッドが設置され、この周辺には日本の縁日のように様々な屋台が展開します。
出店されているものとして最も有名なものはホットワインでしょうか。寒い中、ハフハフしながら飲むホットワインは格別!
赤ワインのホットワインを想像しますが、白ワインのホットワインもあるんですよ。
その他、伝統菓子や雑貨、B級グルメの屋台なども並びます。
クリスマスマーケットは都市により様々な特徴や趣向があります。
イルミネーションが美しいもの、歴史にこだわったもの、イベントがあるもの、地元向けなもの・・・ナドナド。
何軒か巡ってみると、その特徴がよく分かります。その中で自分の一番のお気に入りを見つけるのも醍醐味ですよ。
え?私のお気に入りはどこかって?
ヴィースバーデンのクリスマスマーケットのホットワインは美味しかったなあ。ワイン生産地が近いので、ワイナリーさん手作りのホットワインが飲めるのは嬉しいポイント。
あとは、昔留学していたマンハイムという街のクリスマスマーケットは大人向け、子供向け、ファミリー向けに分かれていて、こういうのも珍しいかも。
あそこはこうだった、ここのグルメはああだったと、こういう情報交換をするのも楽しいですよ。
モーゼル地方、アール地方、フランケン地方などのワイナリーをソムリエと巡るワイナリーツアーや
ライン川、ケルン、ストラスブール、ローテンブルグなどの観光地への旅行を自由にプランニングいたします。
フランクフルト、デュッセルドルフなど各主要都市よりお迎え・ご送迎いたしますので、お気軽にお問い合わせください。