旬を味わう!〜ドイツワインとの簡単ペアリング〜

オススメ
ドイツの春の旬の食材、ホワイトアスパラガス(ドイツ語でシュパーゲル)。
定番の食べ方はオランデーヌソース。
それに茹でじゃがいもの付け合わせ。
レストランで注文する時には、オプションでシュニッツェル(豚肉のカツレツ)やハム、サーモンやステーキを追加をつけることもできます。
そんなホワイトアスパラガス、なんと鉄板のコンビネーションがあるのをご存知でしょうか?
それはジルヴァーナー種の白ワイン!
ジルヴァーナー種って日本ではあまり馴染みのない品種ですよね。
味わい的にはニュートラルで超さっぱり!僅かにリンゴのような風味、ちょっと塩っぽいミネラル感もありで至ってシンプルです。
ジルヴァーナーはヴュルツブルグ周辺のフランケン地方では主力品種の1つ。
とってもシンプルな味わいのワインですが、最近は樽仕立てのコックリとした味わいのものも増えてきました。
(最近美味しいジルヴァーナーを見つけたので、近日中にオンラインショップで提供したいと思います!!)
食材とワインのペアリングって知識がないと難しいことが多いけど、
ホワイトアスパラとジルヴァーナーなすぐにできる簡単ペアリング!
特にフランケン地方産のジルヴァーナーが王道。
元々はフランケン地方でホワイトアスパラにジルヴァーナーを組み合わせて食されていたのが、ドイツ全土に広まりました。
関西で認知されていた節分の太巻きが全国展開になったのと似ていますね。笑。
ジルヴァーナーはフランケン地方さんのものでなくても、もちろん他の産地のものでもOKですよ。
旬のお野菜と共に、是非是非ドイツの春の味覚と鉄板コンビネーション、試してみてくださいね😃
ドイツワインケナーエキスパート兼ソムリエが厳選したドイツワインを取り扱ってる専門店です。
代理店を通さずドイツ在住のソムリエが直接買付をおこなっているため、個人輸入や店舗での仕入れなど幅広く対応いたします。
その他、プレゼントや銘柄のご相談も承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。